「法人税全表」基本操作
基本情報(共通情報)
法人名、代表者名、資本金、事業年度
申告書区分(確定・中間・修正)
事業の種類(製造業・非製造業・ガス供給業及び倉庫業)
法人区分(普通法人・協同組合・公益法人等)
還付用金融機関などを入力します。 |
 |
|
|
事業所情報
事業所の所在地、従業者数を記入します。事業所数に制限はありません。
複数の事業所がある場合は、従業者数、事業所数より分割計算を行います。
(年度内に事業所の新設・廃止がある場合は、その日時より月割自動計算します。)
固定資産の価額の場合は、直接分割基準を記入します。
この表には「Micrsoft Excel」で作成したデータを貼り付けることができます。
|
 |
|
|
様式選択
約700表の中から使用する様式を選択します。法人税、地方税の主な表は
連動して計算します。 |
 |
|
|
データ記入
記入する様式を選択すると、画面に申告書の内容が表示されます。
実物と同じ形で表示されるので、紙に記入する感覚でデータを入れることができます。
青色部分が入力項目、グレーの項目は自動計算される項目です。 |
 |
|
|
印刷
各様式はプリンタで印刷したものをそのまま税務署に提出できます。
また別表一(一)等税務署が配布しているOCR用紙にも印刷可能です。
(青色申告には税務署が配布の薄い用紙ではなく、青色のコピー用紙に印刷します。)
印刷は画面に表示されている様式を印刷する方法とまとめて一式で印刷する方法があります。 |
 |
|